### 動画編集のコツ
2025年7月1日
動画
DaVinci Resolveを使った編集テクニックを共有します。鎌倉旅行シリーズの編集で学んだことや、効率的な編集方法について語ります。
旅の動画は、動画ページでご覧いただけます。
動画編集のプロセスや使用したツールについて詳しく解説します。DaVinci Resolveを使った編集テクニックや、効率的な編集方法について語ります。
鎌倉旅行の旅動画制作中にたくさんの人や車のナンバーが映り込んでしまっており、そのまま公開するとプライバシー配慮に欠けてしまうため、新しい機能「AI MAGIC MASK v2」を使い、顔やナンバーをマスクし隠しました。
この機能はAIを活用して自動的に顔やナンバーを検出し、マスク処理を行うことができます。これにより、手動でのマスク処理の手間を大幅に削減できました。
しかし新しい機能であるためか、mp4に書き出す際にレンダリングエラーが発生してしまい、動画ファイルに書き出しできなく格闘しておりました。
最終的には、エディットページにて、新しい機能を使ったクリップだけ選択し、右クリックメニューから「レンダリングして置き換え...」を選択し、その選択クリップのみ先にレンダー。その後、デリバーページにてmp4(h264)にて書き出し設定をし、無事にレンダリングに成功しました👏
このように、動画編集では新しい機能を活用することで、効率的な作業が可能になります。今後も新しい技術を取り入れながら、より良い動画制作を目指していきたいと思います😊
+0 👍
### 3Dプリンターでの造形体験
2025年6月29日
写真
3Dプリンターで造形印刷したものの撮影について記録します。モデリングから印刷、そして写真撮影まで一連の流れを詳しく解説します。
私の3Dプリンターで造形印刷した写真コレクションはこちらから閲覧できます→3D作品集
さて、3Dプリンタで出力するには元となるデータが必要です。拡張子は汎用性の高いstl、最新の3mfまで扱いました。
ソフトは初めBlenderを触ってみたのですが挫折し、CADソフトのFusion360でのモデリングに挑戦し、簡単な形状のものならモデリングできる様になりました!
Fusion360は無料でも使えるので、3Dプリンターを始めたい方にはおすすめです。
また、Fusion360は3DプリンターのスライスソフトであるCuraとの連携も簡単なので、モデリングから印刷までの流れがスムーズです。
スライスソフトは3Dモデル(stlや3mf)を3Dプリンターが理解できるGコードと呼ばれるものに変換するソフトウェアです。Curaはその中でも人気のあるスライスソフトで、使いやすさと機能性が両立しています。
3Dプリンターを使った造形印刷は、モデリングから印刷、そして写真撮影まで一連の流れを楽しむことができます。現在は3Dプリンターの愛用「Ender3 SE」機種を手放してしまったので、また機会があれば入手し、新しい作品を作り続けていきたいと思います😊
+0 👍
### ほったらかし温泉あっちの湯♨、早朝、日の出🌄露天風呂。
2021年3月22日
旅
ほったらかし温泉早朝ツーリング
まだ暗い深夜2時起床。
この日は、山梨県ほったらかし温泉、日の出🌄♨見ながらの風呂ということで、東京都から下道約2時間強、バイクのツーリングにて。
ほったらかし温泉入口
ほったらかし温泉あっちの湯上がりの朝食。卵かけご飯セット(TKG)600円



木彫りの亀たち

富士の山01

富士の山02
おわりに。
ほったらかし温泉あっちの湯、日の出🌄時刻、間に合ったんですが、天候が良くなく、曇りでして、感動!まではなりませんでした。次回に期待です。
湯加減は良く、富士山近くで観ながら入る露天風呂は最高でしたー!また来たいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
+0 👍
### 2020高尾山登山記録🍁
2021年1月28日
旅
2020年11月17日、友人と高尾山登山しました🍁
[ 高尾山入口付近の写真 ]

天候は良く、ルートはメジャーな1号路から登山することにしました。
[ 1号路の写真01 ]

[ 1号路の写真02 ]

どんどん登っていきます。
[ 1号路の写真03 ]

[ 休憩エリア01 ]

[ 休憩エリア02 ]

ソフトクリームと天狗焼きを食べ小休憩。
[ 1号路の写真04 - 休憩エリア]

途中の休憩エリアです。
[ 1号路の写真05 - 休憩エリアからの眺め ]

[ コロナ対策した猿🐵 ]

[ 薬王院の辺り ]

[ 山頂からの眺め ]

[ リフトで下山 ]

最後に~
[ とろろ蕎麦 ]

高尾山入口付近の蕎麦屋でとろろ蕎麦を食べ、2020高尾山登山は終わりです。
天候に恵まれ良かったです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
また行きたいです。
+0 👍
### 成田空港から新千歳空港まで飛び立つ - 北海道旅行記
2021年2月7日
旅
成田空港から新千歳空港までのフライトを記録します。北海道の美しい風景と文化を体験する旅の始まりです。
成田空港から新千歳空港まで飛び立つ - 北海道旅行記
2020/10/20〜2020/10/23日、男二人で北海道札幌・小樽旅行行きました!
今回の記事はその旅行記です。
まず19日。前日ですね、成田空港で雑魚寝しました。
翌日20日、Peach成田空港から新千歳空港行きに搭乗!
天気はこんな感じ↑
新千歳空港着いたら、JR札幌駅まで行きます。
一旦キャリーバッグを預けに大通にあるホテルへ向かいます。
途中の大通公園。チェックイン手続きと、キャリーバッグ預けたら、昼飯食べに、ラーメン空へ!
味噌ラーメンを選びました!完食。美味しかった〜
旅行はあまり決めていないフリープラン(無計画)できたので、札幌駅の観光案内所行きました。そこで地元の人がよく行く極楽湯を勧められ、行ってみることに。
安くてサウナ、水風呂の鉄板が気持ちよかったです。湯上がり後、チェックイン時間15時を過ぎたので、ホテルへ。
きれいな客室ですね!〈一日目終了〜〉
〈二日目〉
時計台と、
テレビ塔へ行きました!
展望台の風景です。
ランチは時計台の隣にある、根室花まるへ!鰯のスープと、海鮮丼が3種類!美味!その後、じょうてつバスで豊平峡温泉へ。
露天風呂入りながらの紅葉🍁が良かった。夕飯は焼肉居酒屋へ
ホルモン美味かった。アルコールも呑みます。
〈二日目終了〉
〈三日目〉
この日は小樽へ行きました。青塚食堂で巨大にしん定食を喰う。
その後、湯の花温泉♨へ
帰りに小樽運河を見て三日目終了。〈三日目終了〉
〈四日目〉
この日は成田空港へ帰る日で、新千歳空港でランチ、つけ麺🍜食べました。
〈終わりに〉初めて訪れた北海道旅行ですが、少しは堪能できたと思います。事前にプランニングできていたら、なお効率よく色々巡れたのではと思いますが、男二人で行く旅も良かったと思います。
また次の旅行も楽しみです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
+0 👍
### 福岡旅行1日目
2021年1月24日
旅
[成田空港01]
成田空港着〜
[成田空港02]
[成田空港03]
[成田アニメデッキ01]
[成田アニメデッキ02]
[成田空港04]
福岡旅行1日目、フライトの時間が早いので前日(12月1日)に成田空港で寝泊まりしました。あまり寝れなかったので、Primeビデオで映画見てました笑成田から福岡空港へのフライト日!
[成田空港05]
[
成田空港06]
天候は曇り空でした。少しポツポツと雨が降ってたような感じでした。
[成田空港07]
後にメディアで放送されて知ったのですが、成田空港にサンタが来たらしいです。(これは偽物)
[成田空港08]
Peach 523便で飛びます!
[成田空港Peach01]
初LCCです。機体がポップですね。
[おっさんずラブ in the sky宣伝]
機内案内にドラマの宣伝がっ!
[Peach機内景色]
機内からの窓越しの写真です。(福岡つく頃撮影)
[福岡地下鉄]
福岡空港から博多まで行きます。
[博多駅01]
博多駅(夜にイルミネーションが!楽しみです。)
[博多駅02]
博多駅[博多の明太子]
博多の明太子美味しそー!見ただけで美味しいことがわかってしまう
[博多ラーメン]
一緒に行った友人の友人が教えてくれた博多駅近くのとんこつラーメン🍜替え玉も注文。美味しかったです。
[博多電車]
博多の電車を上から撮影できるとこなんだとかー 教えてもらいました!
[博多駅イルミネーション01]
[博多駅イルミネーション02]
きれいです✨
[博多駅イルミネーション03]
ツリーの電飾きれいですね〜
[JR HAKATA CITY]
🌃 JR HAKATA CITY 🌃
2日は博多周辺で友人の友人と会い、カフェやラーメン🍜を一緒に過ごしました。夜🌃の博多駅のイルミネーションがとても綺麗で素敵でした。写真はありませんが、ホテルはちょっと離れたところでしたが、部屋も白を基調とした所で、よかったです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
また行きたいです。
+0 👍
### 福岡旅行2日目
2021年1月24日
旅
おはようございます!今日はまず福岡パルコ新館へ向かいます。
[福岡パルコ]
[魚助食堂01]
[魚助食堂02]
そう!目当てはこの魚助食堂の海鮮丼!
[魚助食堂03]
このボリューム満点、花マル💮(中盛を頼みました!)漬物、味噌汁おかわり自由だったので、遠慮なくいただきました!あぁ美味い!
[西鉄列車]
西鉄で次の観光場所、太宰府天満宮へ
[太宰府駅01]
駅到着。
[太宰府駅02]
[抹茶アイス]
寒い中のアイスクリームはまた別格。寒くなってきたので、太宰府駅から無料シャトルバスで、みかさの湯へ
[みかさの湯01]
[みかさの湯02]
この丸い玉、ぐるぐる回転していました笑
[ルートイングランディア太宰府]
入浴後、友人と一緒に一杯、ハイボール注文しました!夕食で、ラーメン🍜屋をグーグルマップで探していたところ、はっちゃんは臨時定休日ということでたどり着いたのが博多ラーメンShinShinです!
[博多ラーメンShinShin01]
[博多ラーメンShinShin02]
麺を箸で持ち上げては落ちるというくすっと笑えるギミックの店外置物でした。
[博多ラーメンShinShinメニュー]
博多ShinShinラーメン🍜と、餃子、替え玉を注文しました!
[博多ラーメンShinShinサイン]
店内壁には有名人が訪れたときに残していったサインがたくさん!
[博多ShinShinラーメン]
博多ShinShinラーメン🍜です!美味い!スープまで完食しました〜
[野良猫01]
[野良猫02]
宿泊場所へ戻る際に見かけたにゃーです。(=^・^=)福岡旅行、12月3日は特に友人の友人さんには会わず、旅を楽しみました!ホテルに戻り缶酒で乾杯して寝落ちましたー笑
最後まで読んでいただきありがとうございました。
また行きたいです。
+0 👍
### 福岡旅行3日目
2021年1月24日
旅
[キャナルシティ博多01]
福岡旅行3日目、今日はまず、キャナルシティ博多へ来ました〜!
[キャナルシティ博多02]
[キャナルシティ博多03]
[エヴァンゲリオン使徒、博多襲来]
エヴァンゲリオン使徒、博多襲来!
[元祖トマトラーメン三味🍅🍜]
博多ラーメン🍜スタジアムの元祖トマトラーメン三昧🍅🍜サラッとした味わいでした!美味しい!次はマリノアシティ福岡へ行きました!
[マリノアシティ福岡]
なんかカラフル!
[マリノアシティ福岡観覧車]
観覧車もありました!
[マリノアシティ福岡パノラマ写真]
[マリノアシティ福岡海の写真01]
[マリノアシティ福岡海の写真02]
[マリノアシティ福岡海の写真03]
[マリノアシティ福岡海の写真04]
海の写真です。
[マリノアシティ福岡雲]
雲!友人の友人さん2人と居酒屋けごやで会いました!
[居酒屋けごや01]
[
居酒屋けごや02]
シーザーサラダ!
[居酒屋けごや03]
刺し身!写真左上は馬刺し!
[居酒屋けごや04]
モツ鍋です〜モッチモチしてました〜
[居酒屋けごや05]
焼き鳥です!
[居酒屋けごや06]
つくね串!他にも色々注文しましたが、写真撮るの忘れていました!お酒も入り、楽しいひと時でした〜!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
また行きたいです。
+0 👍